日記

雑記ブログです。

読書という荒野 感想

 

 読書という荒野を読んでみた。

 

【初手結論】

------------------------------------------------------------------------------

 もう一回読まないと良さはわからないかな。

NewsPicksの本のメッセージは一貫して行動しろである。

本を読んでも実践しなければ意味がない。

実践するには言語知性が必要なので、読書で磨きましょうぜ!!!

というメッセージを受け取った気がする。

------------------------------------------------------------------------------

 

【ダラダラ感想】

------------------------------------------------------------------------------

 

なぜ、怖いおっさん&怖いそうなタイトルの本を読んだのか。

答えは単純、最近ハマっている編集者の箕輪厚介さんが編集しているからである。

 

------------------------------------------------------------------------------

箕輪厚介さんとは・・・ホリエモンの多動力等を手掛けた今一番乗っている幻冬舎の編集者である。で、この怖いおっさんは幻冬舎の社長の見城徹さんである。

二人のエピソードは面白すぎるので、ここでは割愛する。

------------------------------------------------------------------------------

 

どんな本かというと、見城さんの人生を読書を通して語っている感じでした。

見城さんの熱が強く、ほんとに熱い本であった。

 

ってのも有るんだが、伝えたいところは

 

読書を通して、言葉を磨け、磨いた言葉によって、良い行動ができる。

みたいな感じであった。

 

現代人は言語知性が低くなっている気がする。とりあえず、やばい、すごい、とかそんな言葉で済ませる。何が凄いのか、どうすごいのか、深堀りがないと人間は磨かれない。

 

読書を通して色々な体験ができ、言語知性が磨かれる。磨かれた言語によって人は良い行動ができる。

 

そんな感想を受けた。

------------------------------------------------------------------------------

 批判

ちょくちょくいろいろな本の内容が引用されるんだけど、引用された本の背景とか知らないから、引用部分は読むのが辛かった。早く本文に戻らんかな?って読んでた。引用の部分も面白かったといえば、面白かったのですが・・・

でも飛ばさせないのは、本文の魅力であると思う。たぶん、つまらない本だったら、引用かっ飛ばしてたと思う。

辛さの中にも早く本文読みたい・・・と焦らされた感もあり、本文に戻ったら、謎の安心感とワクワク感があった。

------------------------------------------------------------------------------